サイトアイコン 世直しご意見番の世間にもの申す!

『奇跡の歌声をもつUruに感動! 精神安定剤になるUruの歌声にあっぱれ!』

【謎のシンガーソングライターUru】

TBS日曜劇場『テセウスの舟』終わってしまいましたね~!
テセウスの舟ロスでありんす!

さて、好評に終わったドラマ『テセウスの舟』の終盤で、もっとも盛り上がる場面で流れるのが、シンガーソングライターのUruが歌う『あなたがいることで』

ドラマの盛り上がりとともにUruが歌うこの曲も注目を集めた。

Uruとはどんな歌手なのか?

Uru(ウル)は、本名・生年月日・出身地など詳しいプロフィールは一切非公表の「謎だらけのシンガー」と呼ばれている。

Uruの音楽活動は、アマチュアバンド「Juno Clover」のボーカルとして新潟エリアで活動。
イベント出演や路上ライブで歌っていた。

2013年YouTubeで公式チャンネルを設立し、さまざまなアーティストの楽曲をカバーすることでブレイクした。

UruのYouTubeでは、ほぼ姿は見えず、質素な部屋の片隅で顔の一部しか見えない、実にミステリアスな動画となっている。
その様子は、まるで秘密のレコーディングの模様をこっそりと覗き見しているかのようだ。
しかし、姿はほとんど見えないが、その歌声を聴いた人はUruの歌声に魅了される。

アチキは、YouTube上でカバーした楽曲が不思議で面白いと思った。
Uruがカバーした楽曲一覧

尾崎豊「I LOVE YOU」「OH MY LITTLE GIRL」 
杏里「オリビアを聴きながら」
徳永英明「レイニーブルー」
スピッツ「ロビンソン」
玉置浩二「メロディ」
レベッカ「フレンズ」
安全地帯「ワインレッドの心」
荒井由実「ひこうき雲」
スキマスイッチ「奏」
SMAP「ライオンハート」「夜空の向こう」
レミオロメン「粉雪」
など。

年齢は非公表だが、どうみても若く見える。
尾崎豊や徳永英明、荒井由実、レベッカなどの楽曲はほとんど昭和の終わりに流行った曲。
はっきり言えばアチキの青春時代に聞いた曲。
(実に懐かしさを感じる)
若いUruが歌うには不思議に思う。
若いUruが歌うには古すぎね~か?
と、思ってしまう。
もしかしたら、両親の影響なのかもしれませんね。

また、Uruがカバーした楽曲に男性シンガーの曲が多いのも特徴的だ。
それもUruが歌うと、もともと男性シンガーの歌だとは感じないから不思議だ。

Uruはどの曲も見事に歌いこなしている。
それは単なるカバーの域を超えている。
というのは、Uruが歌うと「Uruワールド」を作り上げ、まるでUruのオリジナル楽曲であるかのごとく聴こえるから不思議だ。
本家の曲とはまったく違う楽曲に聴こえてしまい、「あれ? これ誰の曲だったっけ?」
と、思うこともしばしば。

カバー曲であるにも関わらず、自分の世界を完璧に作り上げているアーティストは非常にまれである。
そういう意味で、Uruは「歌うこと」に天賦の才を持っているアーティストと言える。

【Uru口パク疑惑】

3月30日に放送された新しい音楽番組『CDTVライブ!ライブ!』テレビ初出演を果たしたUruだったが、TwitterなどではUruの美貌と美しすぎる声が話題になっている。だが、一方では口パク疑惑が上がっていた。
反対に、「いや、Uruはちゃんと歌っていた」という声も上がって、口パク疑惑論争になっていた。

Uruファンのアチキは当然録画してその番組を観た。
アチキの感想を言う。

ちなみにアチキは口パクを見破る名人である。
(自分で言うのも変でありんすが・・・)

この番組でUruは『テセウスの舟』主題歌の「あなたがいることで」と『中学聖日記』の主題歌「プロローグ」を歌った。

Uruは歌唱前にこうあいさつしてから歌い出した。
以下引用

「今日は私にとってテレビで歌を歌うことが初めてになります。私の性格や、性質上難しいところがあり、こういった華やかな場所にはそぐわないと今までずっと思ってきましたが、お世話になっているTBSさんに今回このようなお話を頂き、感謝の気持ちと、きっと今もテレビの前で私のことを見守ってくださっている、いつも応援してくれている皆さんへの感謝の気持ちを込めて、出演を決心しました。緊張すると思いますが、今の私の全てで歌うので、聴いてください」

言葉は人柄を表すもの。
言葉のはしばしにはその人の性格がにじみ出てくるものです。
つまり、Uruは真面目で誠実な性格の人であると言いたいのです。

Uruの言葉から読み取れるのは、「感謝」「謙虚さ」「音楽への真摯な態度」だと、アチキは感じたでありんす!
まず、Uruが真面目な性格の人であるということも、口パク疑惑の回答のひとつだと言いたいのでありんす。

さて、本題です。

番組では正直Uruの表情はあまり見て取れない構成になっていました。
それが口パク疑惑になった原因の一つと思われます。
それとなんといっても、口パク疑惑の最大の理由がUruの歌声がCD音源と同じように聴こえた、ということでしょう。
つまり、CD音源に聴こえたし、口元が見えづらくしていたから“口パク”だと判断した人がいたのです。

〈口パク疑惑否定の理由1〉

結論を先に言います。
“口パク”ではありませんでした!

なぜか?

“歌を歌う”ということは、全身を使います。
歌を歌うには、息を音声に変換しながら吐き、音と音の間でブレス(息を吸う)を一瞬で行わなければなりません。
息を吐くことで声になりますが、その声を出すには(息を吐くには)息を吸わなければならないのです。
ですから、歌手の歌を聴いて入れば、必ずブレスがあります。

番組上のUruはブレスするタイミングで肩が上下しました
これはUruが実際に声を発している証拠です

小さく一瞬で息を吸い込む。
この動作は口パクのときには見られない動作です。

口パクであれば、不必要な動作なのです。
また同時に無理な動作でもあるのです。

勢いよく息を吸い込んだら、今度は逆に息を吐かなければなりません。
口パクであれば大きくブレスした息が体内に残ってしまい、口を動かすどころではなくなります。

Uruは歌唱中、ブレスしていた。
これが口パクでない証拠です。

〈口パク疑惑否定の理由2〉

口パクとは歌唱力のない人が行うことです。
または、激しいダンスをしながら歌うときに息切れして歌唱できないときに行われる技法です。

YouTube上やCDなどのUruの歌を聴けばわかるように、Uruの歌唱力は半端なく上手です。
つまり、歌唱力のあるUruが口パクをする必要はまったくないのです。

また、以前MayJ.がSMAPの番組に出演したときに司会の中居氏からこう言われていました。
「MayJ.の歌って、CDとおんなじなんだね~!」
MayJ.の歌を聴いた中居氏はCDを聴いているように聞こえた、ということです。
MayJ.やUruのように圧倒的な歌唱力を持つシンガーは口パクをしません。
する必要もありません。

【Uruの歌声の魅力】

ちまたではUruの歌声を「天使のようだ」「透き通る歌声」「染みわたる」などと評しています。
まさに「奇跡の歌声」と呼ぶにふさわしいでしょう。

歌手というのは、歌が上手いだけでは成り立たない職業です。
歌手に必要なのは歌唱力ですが、それに声の性質が聴く人を魅了する力を持っているということが大事なのです。
つまり、歌声そのものに魅力がなければ多くの人の心を打つことは出来ないのです。
多くの人の心に歌声が届く歌手には、必ずと言っていいほど不思議な魅力の歌声があります。

Uruの場合は「透き通った歌声」であるとアチキは思います。
「透明な声」ではなく「透き通った声」と表現したいのです。
この語彙の違い、分かりますか?
きっと、分かる人には分かってもらえると思います。

Uruの歌声は聴く人になぜか安心感を持たせます。
それはUruの歌声からは自我がほとんど発せられていないためと思われます。

「自我」とは?
要するに、「私は歌がうまいんだ」「私の歌を聴いて~!」
っていう歌い手が主張する感情です。

Uruの歌からはそうした自我が感じられません。
すっきりと、しっとりと、ただ淡々と子守唄でも歌うように歌声を奏でています。

アチキが分析するUruの歌の魅力は他にもあります。
それは歌の出だし(特にAメロ)などの場面でささやくように小さい声で歌うところです。
それがはっきりとしているのは徳永英明のレイニーブルーです。

Uruの歌うレイニーブルーは音量を最小限まで絞ってささやくような歌い方でありながら、“歌うのではなく語っている”ような歌い方をしています。
“歌っているのではなく話しかけている”ような歌い方をしています。
こうした歌い方がUruの特徴です。

ここまではっきりとした特徴を持っているのは歌唱力のあるシンガーでも稀であると思います。

歌唱力のあるシンガーの特徴はこの音の強弱(メリハリ)にあります。
素人の歌い方は、出だしから7割8割の力で歌い、サビの部分で全力となります。
ですが、歌唱力があるシンガーはたとえサビの部分でも100%全力を出さないことが多いです。
全力を出さなくても力いっぱい歌っているように聴こえるのです。

プロとアマチュアの歌の上手さの一番の違いはこのメリハリ(強弱)にあります。
Uruの低い音程、歌の出だしでの音量を抑えた、語るような歌い方は相当な歌唱力がないと成り立たない歌い方です。
また、低音だけでなく、高音域の伸びのある透き通った歌声は心に染み渡ります。

【Uruの正体?音楽の女神ミューズ】

Uruの正体は?

なんて書くと、Uruのプロフィールをばらすのか?
なんて思われる方もいるかもしれませんが、そうではありません。
ここはアチキの勝手な想像的発言と思ってもらってけっこうです。

Uruの魂はミューズです。

ミューズとは、ギリシャ神話に出てくる音楽の女神です。
ミューズまたはムーサとも言います。

ミューズ(ムーサ)は、ゼウスと女神ムネモシュネーとの間に生まれた子どもたちのことで、目も覚めるような美少女でありながら、歌舞音曲を巧みにあやつる女神とされています。
音楽・学芸・文学を司る女神たちのことです。

ミューズという語彙は英語でギリシャ語ではムーサです。
ムーサの複数形がムーサイとなります。

音楽を意味する英語の「ミュージック」は音楽の女神「ミューズ」が語源となっています。
(ちなみにミューズはこれで複数形です)

Uruの歌声はまさにミューズと呼べます。
おそらくUruは地上に舞い降りたミューズの生まれ変わりでしょう。

【Uruの歌声は子守唄】

睡眠不足の方に朗報ですぞ!
安眠する方法がありんす!

枕元にスマホなどを置いて、Uruの歌(CDでもYouTubeでもいい)に集中して聴いていれば、すーっと眠れます。

Uruの歌は聴く人の心を魅了するだけにとどまらず、波だった感情を静かな湖面のように変えてくれます。
いら立った気持ちが安心感に包まれます。

眠れぬ夜がありましたら、Uruの歌を聴きながら眠りにつくことをおススメするでありんす。
(アチキも毎日そうしてるでありんす! あしからず!)

【アチキのおススメUruカバー動画は】

アチキがおススメするUruのカバー動画曲は、

今井美樹『PRIDE』(2種類あります)
沢田知可子『会いたい』
JUJU『やさしさで溢れるように』
です。

Uruの透き通った優しい歌声にうっとりしますよ!!

「透き通った歌声を持つミューズの再来Uruにあっぱれ!」

お読みいただき、うれしうござんす!

モバイルバージョンを終了