サイトアイコン 世直しご意見番の世間にもの申す!

『新型コロナウイルスに関する一つの物語 ~あの笑顔が消えないように~』

「新型コロナウイルスが終息したら旅行に行こう」
そんな話をしたのは2月下旬頃だった。

娘は来年成人をむかえる。
妻は昨年乳がんの手術を受けていた。
ただのサラリーマン家庭だったが、家族3人、幸せな日常がそこにあった。

世間では“新型コロナウイルス”のニュースで騒いでいた。

「感染者が○○人出ました」
毎日、テレビのワイドショーで流れる話題に耳を傾けてはいた“つもり”だった。

3月中旬になると勤める会社からテレワークに切り替えてくれと命じられた。
通勤時間がなくなってラッキーと思う反面、事態の深刻さにようやく目が覚めたような感覚におそわれた。

普段なら大学の授業に行っている娘も自宅にいる。
妻のパート先である工場も一時休業となり、家族3人が自宅で過ごすことができるようになった。

すれ違いの多かった家族がひとつになったような気がした。
いつ以来だろうか?
娘が中学生となり部活を始めた頃には、私も仕事が忙しくなり、すれ違いが多くなった。

だけど、それが嬉しいのか、悲しいことなのかよくわからなかった。

クルーズ船の出来事は衝撃的だった。
でも、どこか他人事だった。

あのことが起きるまでは。

妻が「熱がある」と言いだした。

近くの掛かり付けの医院でインフルエンザの検査をしたが結果は陰性とでた。
念のため解熱剤などが処方された。
医師からは「風邪かもしれないから様子を見てくれ」と言われた。

5日後、熱は下がらず、苦しそうに呼吸していたので救急車を呼んだ。
近づく救急車のサイレン音が強くなるに従って、わたしの不安も強くなっていった。

もしかしたら・・・。
不安がぬぐえない。

妻は、市民病院に搬送された。
心配した娘と二人、待合室で待つしかなかった。

レントゲン検査をすると「肺に影がある」と言われた。
新型コロナウイルスの検査をすることになった。
妻が検査を受けている間、待合室で待つ娘の肩を抱き寄せた。
娘の表情から不安がっていることが読み取れたからだ。
でも、娘を勇気づけようとしたのか、自分のなかにある不安を誤魔化そうとしたのか、それはよくわからなかった。

翌日検査結果が出た。
“陽性”と医師の口から告げられた。

不安が恐怖になった。

でも、妻には励ましの言葉をかけた。

即入院となった。

妻は「大丈夫。必ず帰るから」
そう気丈に言って見せた。

だが、すでに呼吸が苦しいのが見て取れる。

入院後、面会は出来なかったが、毎日電話で声だけは聴くことが出来た。
妻は家のことを心配していた「ご飯は食べているの?」「ちゃんと洗濯してね」
そのたびに「家のことは心配しなくていいから」と答えた。

数日後、体調が悪化した。

逢いたい。
会って話をしたい。
手を握ってあげたい。
一日中看病してあげたい。

そんな思いがこみ上げてきて、病院側に面会を申し入れた。
面会は許されたが、防護服と高性能マスク、ゴーグル、手袋、靴カバーの着用を求められた。
スマートフォンの使用も禁止された。
慣れていないため防護服を着るのに時間がかかった。
すごくめんどくさい。
素人には重労働だ。
こんなことを毎回医師たちはしているのかと思った。

減圧された集中治療室にいる妻を小さなガラスの窓越しから見た。
窓越しなので声もかけられない。
それでも「がんばれ」と自然と言葉が出ていた。

妻は肩で呼吸していて苦しそうだった。
顔が別人のように腫れていた。

抗インフルエンザ薬「アビガン」を投与されたが、間もなく人工呼吸器が装着された。

一旦帰宅して眠れぬ夜を過ごす。
翌朝リビングでウトウトしていたところへ病院から連絡が入る。

集中治療室のガラス越しに最後を看取った。
妻の意識は無く、苦しんだ様子もなかった。

どうして・・・。
「必ず帰る」って、言ったじゃないか。

娘は母親の姿を見ていられなくて床に崩れた。
そんな娘を慰める余裕もなく、なにもできなくて、泣きじゃくった。

医師からいろいろ説明があったがよく頭に入らない。
真っ白な無意識の世界へと来てしまったようだった。

遺体は防疫のための専用の袋に包まれ、霊柩車の利用も拒まれ、業者が用意した別の車で火葬場に搬送した。

遺体となった妻に触れることも、闘病で苦しんで逝った妻を慰めるために側で寄り添うこともできない。

火葬される間、ただ待っていられなくて、火葬場が遠くに見える場所まで来た。
もくもくと煙があがっている。

立ち上る煙が、まるで妻が天国へ旅立って行くように見える。
消えていく煙が、妻がこの世から消えていく現実を突きつけてくる。

こんなお別れがあるか!!
心の中で悲しみの一部が怒りに変化した。

全身から力が抜けていく。
いまはなにも考えられない。
まるで強盗に突然襲われたような言いようもない苦しみに心を奪われた。

子どものように泣いた。
妻の名前を叫んだ。

嗚咽していたので、言葉にならなかった。

妻にこの声が届いただろうか?

妻の声を無性に聴きたくなった。

自宅に戻り妻の帰宅を娘と二人で待つ。

インターホンが鳴る。
業者との接触もできない。

誰もいなくなったことを確認して玄関のドアを開ける。
妻は小さな箱に入っていた。
手を延ばそうとするが、搬送用の白い袋に手を掛けられない。
むしろ、力が抜けていく。

世界は変わってしまった。
わたしと娘の人生は大きく変化してしまった。
あの平穏な日常は奪われてしまった。

わたしは妻の笑顔を覚えていられるだろうか?
妻の声を覚えていられるだろうか?

忘れてしまうことが怖い。
妻がいなくなって平気でいられるようになる自分が怖い。

妻の顔を忘れたくない。
妻の声を忘れたくない。
妻の笑顔をずっとずっと覚えていたい。

こんなに逢いたいと願っているのに、妻が消えてしまった現実を受け入れることができない。
現実を否定するしか、言いようのない感情と闘う術(すべ)がない。

「帰ってくる・・・」
そう言ったじゃないか。

妻はもういない。
それを受け入れられない。
戻れるものなら、時間を戻したい。

妻とケンカしたこと、家事を手伝わなかったこと、さまざまな後悔で心が割れて粉々になってしまいそうだ。

逢いたい、君に。

あの笑顔を僕は忘れない。
またいつかどこかで逢いたい。
生まれ変わっても出逢いたい。

いまはそう誓うしかなかった。

どうして世界は変わってしまったのだろう?

僕たちは、どうすべきだったのだろう?

どうすればあの日常は戻ってくるのだろう?

モバイルバージョンを終了