TAG

戦争

『国際法から観た領土紛争2【尖閣諸島編(後編)】 ~自国の領域と国民を守る軍隊が正しく機能しなければ、国家は他国から侵略され、いずれ支配される運命となる!~』

「嘘を言い続けて事実とする」、「力によって領域(領土)を奪い取る」。 これが中国のやっていることです。 もちろん国際法違反です! 軍隊が正しく機能しない国家は他国からの侵略によって滅ぼされるか、吸収される(他国の支配下におかれる)運命にあることは歴史を観れば明らかです。 軍隊の本来の存在意義とは、「他国を侵略するため」ではなく「自国を防衛するため」にあるのです。

『国際法から観た領土紛争2【尖閣諸島編(前編)】~「領土不可侵」「一領域、一国家」が国際法のルールであり、中国の公船は国際法違反をしている!~』

1895年1月、他の国の支配が及ぶ痕跡がないことを慎重に検討した上で、国際法上正当な手段で尖閣諸島を日本の領土に編入した。 サンフランシスコ平和条約において尖閣諸島は日本の領土として扱われた。 中国の公船が尖閣諸島付近(日本の領海)において行っている行為は、日本の領域権原への侵害であり、自分勝手に秩序を乱し、安全を脅かしている国際法違反なのです。

『台湾を国家として承認し、国連加盟に助力することが日本防衛の戦略となる!【後編】 ~悲劇的な戦争の責任は政治のかじ取りの間違いにあり、政治のかじ取りの責任は、最終的には主権者に帰結する!~』

民主主義国家においては主権者(国民)から選ばれた政治家が国家のかじ取りをします。 ですから、政治の最終的責任は主権者であるところの国民にあります。 民間人(国民)ができる国家防衛とは、「侵略国家に加担する政治家を当選させない=投票しない」ことです。 日本が取るべき外交戦略とは、台湾を国家として承認すると世界に宣言することです。 なおかつ国連加盟を支援することです。

『台湾を国家として承認し、国連加盟に助力することが日本防衛の戦略となる!【前編】 ~戦争(武力衝突)の前に外交戦略によって勝利する!~』

別な言い方をすれば戦争とは外交の先に位置するもの。 これを逆の視点で見れば、「戦争の前に外交によって戦う」となります。 外交は政治の一部と考えてもよいでしょう。 政治力の欠如こそ、国家の危機をもたらすものなのです。 戦争による悲劇を無くしたいのならば、まず政治力(外交力)によって勝利することです。 外交によって勝利することは戦争回避の最大の効果をもたらすことを現代の日本人が気づかなければなりません。