『暴君小池都知事の「東京都子どもを受動喫煙から守る条例」にもの申す!&タバコ税は高すぎる=庶民に対する圧政(悪政)にもの申す!【前編】』

「受動喫煙から保護する」と言っておきながら、「努めなければならない」という努力義務なんですね。 全然保護していないんです。 要するに、この条例は「本当に子どもを受動喫煙から守るように出来ていない条例であり、出来ない条例」だ、ということです。

『旭川の14歳中学生がマイナス17℃の公園で凍死=悪魔たちの所業に、もの申す!【後編2】 ~驚きの「少年法改正案(素案)」の提言!~』

未成年だからといって「イジメ抜いて自殺に追い込む」ことは凶悪な犯罪である! 少年による犯罪の抑止を考えるならば、「加害者となった少年が嫌がることをする」というのが戦術的発想です。 それは「成人と同じ処罰」です。 罪と罰は釣り合っていなければいけないのです。

『旭川の14歳中学生がマイナス17℃の公園で凍死=悪魔たちの所業に、もの申す!【後編1】 ~「少年法」は被害者と遺族の感情を無視する法律!~』

少年法は「はじめから犯罪行為をした少年に有利な法律」なのです。 加害者の少年サイドに立って、犯罪行為を行った少年を救済することを目的とした法律なのです。 別の言い方をすると、「犯罪への断罪」という視点が欠落しているのです。

『旭川の14歳中学生がマイナス17℃の公園で凍死=悪魔たちの所業に、もの申す!【前編】 ~旭川の事件は「イジメ」と呼ぶべきではなく、「間接的殺人」と呼ぶべき!~』

すべての人に伝えたいことがある。 爽彩さんという14歳の中学生がなくなったことを他人事とは思わないでください。 あなたが爽彩さんの親だったら。 あなたが爽彩さんの家族だったら。 あなたが爽彩さんの心を通わせた友人だったら。 そう思って考えてください!

『空手五輪代表植草歩選手のパワハラ騒動に、もの申す!【後編】 ~植草選手のパワハラ騒動は、「植草選手が先取するも、香川師範は負傷して退場、試合は植草選手の反則により、植草選手の負け!」~』

植草選手がケガをした状況が植草選手の嘘だった場合、刑事告訴したならばいずれ裁判で「嘘」がバレて、逆に植草選手が罪を被ることになる。 それが「虚偽告訴罪」だ。 「植草選手が先取してポイントを取るが、香川師範が負傷し退場。その後、植草選手の反則が確認されて、植草選手の反則負け!が決まる」